開催概要
- 開催日: 2025/2/28(金) 10:00-18:00 (懇親会: 18:15-20:00)
- ハイブリッド開催:
- 慶應義塾大学日吉キャンパス 来往舎1Fシンポジウムスペース
- Zoom
- 非公開の部(10:00-16:00): プロジェクト参加者(拠点メンバー)のみとさせていただきます。
- 一般の部(16:00-18:00): 一般の方も参加可能です。一般の方の参加は原則としてオンラインのみとさせていただきます。
- 一般の部は日本語による講演です。非公開の部は一部、英語による講演もあります。
プログラム
- 非公開の部 / Unclosed session (拠点メンバーのみ / Members only)
- 9:30-10:00 受付
- 10:00-15:45
- 研究発表 / Research presentations
- ポスター発表 / Poster presentations
-
一般の部
-
15:45-16:00 受付
-
16:00-16:05 はじめに
-
16:05-17:15 拠点進捗報告
-
拠点概要: 藤堂眞治 (東京大学)
-
研究開発課題の進捗状況: 各課題からの報告
-
産学官共創システムの整備状況: 宇野隼平 (東京大学)、田中 宗 (慶應大学)
-
-
17:15-18:00 招待講演:「DeepSeekに関する高性能計算の観点からの分析」
- 横田理央 (東京科学大学)
-
- 懇談会 / Banquet
- 18:15-20:00 (拠点メンバーのみ / Members only)
参加申込
-
一般の方(16:00-18:00・オンラインのみ):
-
拠点メンバーの方は別途お知らせしているURLからお申し込みください
-
参加申込締切: 2025/2/26(水)正午 (一般参加、オンライン参加)
主催
SQAI: JST共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)「量子ソフトウェアとHPC・シミュレーション技術の共創によるサスティナブルAI研究拠点」
お問い合わせ
東京大学大学院理学系研究科サスティナブル量子AI研究拠点事務局「量子AI創発コンシェルジュ」
e-mail: concierge@sqai.jp
URL: https://sqai.jp/